2015年01月
2015年01月25日

月々の家賃もしっかり払っています

Q:床の傷は、塩化ビニールのような床だったため、高温のものをおいた時に部分的に剥げました。状態としては、薄く手のひらサイズの色の変化が1箇所、その内部に5円玉の穴のサイズの剥げが3、4箇所です。

上記は、完全に私に過失ですが、床がビニール性の弾力があるタイプで、冷蔵庫や本棚、衣装ラックの足の跡が凹んで残っており、こちらは生活上しょうがないものだと思います。私の過失である床の傷があろうがなかろうが、おそらく総張替えが行なわれるため、全面分の費用負担に納得がいっておりません。月々の家賃もしっかり払っています

A:これは一部負担すればいいと考えます。


Q:壁の傷は、50cuにわたってひっかき傷のような傷があります。また、黄ばみは喫煙によるものです。
壁の傷は、駐輪場がなかったため自転車を部屋に入れる際についたものです。喫煙による壁の黄ばみはありますが、10年住めば、それ相応に汚れると思うので、こちらも全面の費用負担には納得がいっておりません。
A:これも一部負担すればいいと考えます。

Q:以前、部屋の修繕費用は月々の家賃に含まれているということを聞きました。そちらが本当であれば、1000円/月でもあれば約120000円になります。こちらは本当なのでしょうか?
A:はい、その通りです。
2015年01月23日

家賃も少し割高になりました

5年前の契約時に、ペット(猫)を飼う予定で家賃も少し割高になりましたので契約書とは別に覚書でフロス、畳の張替え等をすべて私の負担になるようになっていました。(その時期は忙しかったので、妻にすべて任せていたので中身をよく確認していませんでした。また、不動産屋からもそういった説明はうけていません。)

ただし、入居前にペットが亡くなったので実際にそのマンションで飼う事はありませんでした。
その旨を、電話連絡し、不動産屋側も「はい、わかりました。」と返事をしました。その時点でペットを飼わないと分かっていたと思ったのですが。(その時は無知でしたので、今となっては覚書解除の書類を書いてもらうべきでした。)

その後、家賃の値下げが一切なく5年後の退去の立会い時に、委託された業者から36万円請求が来ました、内容は畳、フロス(壁、天井)のすべて総張替えの請求とハウスクリーニング代でした。

委託業者に文句を言ったところ、「これは最大の金額なので、その中からオーナーも負担するところもあるので、あとは不動産屋と交渉して下さい、私からは何もいえません」とのことで、そんなものなのかなと思っていたのですが、後日不動産屋から電話があり、「家賃を含む全額払っていただきます」との電話がありました。

ペットが亡くなったときに、不動産屋が「はい、わかりました。」といわれた時に安心してしまった私も悪いのかもしれませんが、その時には解除の書類をお願いすることは考え付かず、普通は不動産屋側が用意するように思うのですが。

後日また、不動産屋側から連絡があるみたいなのですが、「畳、フロスに関しては全て払ってもらいますと。」前回言われているので、金額的にはそれ程安くならないと思います。
ペットがなくなっていたことを連絡していたので、納得がいきません。
すごく困っています。

A:あくまでもペットを飼育した場合に畳、クロスを張替えるという契約ですので、実際に飼育をしていない場合は契約内容が異なってくるので支払う必要はないと考えます。
2015年01月21日

家賃も気になるのですが補修費もちょっと不安です

Q:家賃も気になるのですが補修費もちょっと不安ではありますが、まずは、不動産屋さんに電話をしてみようと思います。

その際、痛恨のミスをしていたので、もう一つご相談をよろしいでしょうか?ハウスクリーニングの件ですが、掃除は確かにしました。でも、不用品をいくつか残してしまいました。立会時に気づいたので、不動産屋さんが「こちらで処分しますよ。」と言っていただいた『すだれ』。
すっかり忘れてしまった、トイレの上に自分でつけた突っ張り棒と目隠しカーテンがあります。
クリーニング代くらいの支払いはいいのですが、うっかり忘れた3点を、廃棄物処理業者に依頼したとかで、請求がきても・・・と思いました。

おそらく、不動産屋さんが処分したと思います。
業者の請求書がなければ、こちらに請求がくることはないですか?
A:請求書に記載がなければ支払う必要はないと考えます。ゴミの日に不動産屋が捨てたのではないでしょうか

Q:あと、心配なのは「国交省のガイドラインに沿って請求している。」と言われると思うのですが、私はあまりのボリュームに内容を理解していません。
故意に傷や汚れをつけていなければ、借主は支払い義務がない。
もし、支払うとしたら家賃も高かったし入居年数に応じた負担割合で支払う。
と・・・ ざっくりそのような内容が書いてある。と理解しましたが、間違いはないのでしょうか?


A:はい、問題ありません。これからの予定としては、まず、電話をして交渉してみる。
もしも聞き入れていただけないようなら、文章で問い合わせる。
という方向性がいいかもしれません。
プロフィール
管理者:家賃問題研究会
家賃について日々研究しております
<< 2015年 01月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリー
リンク集