家賃相場や収入の家賃
家賃相場や収入に対する考え方、金額設定等を詳しく解説しております。
スポンサーリンク

トップページ >家賃更新手数料

家賃更新手数料

法定更新手数料を払うか、払わないかは契約書に詳しく書かれています。ここで勘違いしてほしくないのは、賃貸借契約では更新と言う言葉が頻繁に使われていますが、それぞれ意味が異なるので注意しましょう。

  • 更新手数料は、更新の際に貸主側へ支払うお金のことですが、この手数料の判断があいまいで更新料なのか更新事務手数料なのか判断できない場合が多いので、不動産屋または管理会社に確認しておきましょう。
  • 更新事務手数料とは、更新時に更新契約書を作成する作業をする際に支払うお金のことです。このお金は、大家さんが不動産屋に支払うもので借主が負担するものではありません。皆さんはよく勘違いして不動産屋の支払いに何の抵抗もなくあっさり払いますが、本来であれば大家さんが不動産屋に払うものを払わされているので、お金を返してくださいと伝えたほうがいいです。

これと似た例で、入居契約をする際に仲介手数料を家賃の1ヶ月分払っていますが、これは半月分を支払えば良く、あとの半月分は大家さんが支払わなければいけないものです。

スポンサーリンク

相場が高いかもしれません。

支払い義務1 この度2年住んだ賃貸を更新することにしました。更新料は家賃1ヶ月分と認識していましたが、更新の意思を郵送すると書類が届きましたが、更新料1ヶ月分(145000円)に加え、手数料0.5ヶ月分(72500円)の請求が来ました。契約書を見直してみると更新事務手数料の記載があり、サイン、捺印してしまっていましたがこちらは支払わなくてはならないのでしょうか。

さらに礼金145000円、敷金145000円、償却145000円 とそれぞれ別に記載がありますが、これは家賃とは別ということなのか、それとも敷金145000円は全て取られるという意味なのかわかりません。退去時、145000円のうちいくらかは戻ってくる可能性があるのかどうかが知りたいです。 マンションを借りているのですが更新事務手数料を2年後に払わなければいけないと書かれています。家賃もしっかり払っているのになぜこのようなお金を払わなければいけないのかわかりません、
2これらの金額や内容については契約書に書かれていれば支払わなければいけないと考えますが、一般的には2000円程度が相場ですよ。凄い金額ですね。書類を作る作業代だけですからね。

スポンサーリンク

結局支払ってしまいました。

料金1 今年4月末に2回目の更新を迎えました。退去時に消耗品含め、全てにおいて借人に負担を負わせる事に対して、そのまま契約する事に不満があるのですが、一方で、現在の住居にこれからも滞在したい気持ちもあり、一体どうすれば良いのか困っています。

更新手数料に関してですが、家賃が他の部屋に比べて5,000円高いことがわかり前回の更新時に更新手数料(\57,000+消費税\2,850)の支払いに関して、不動産会社に相談したところ「最初の契約時に支払う事に同意しましたよね?」の一点張りで取り合ってもらえず、結局支払ってしまいました。 最初の契約時に私の知識不足で契約した事も問題だとは思いますが、やはり今回も払う義務があるのでしょうか?
2はい、契約書に書かれていても、それが絶対になるということではありません。しかし更新料は払わなければいけませんが更新事務手数料は払う必要がないと考えます。

1 賃貸の保証人に関して、現在は不動産の指定する賃貸保障会社に2年(\18,000)を支払って契約しております。この件に関しても自分の親(同意済み)を保証人として契約したいと相談したのですが、「これは決まっている事なので変更できません。」との一点張りで、仕方なく賃貸保障会社と契約しました。この様な契約も、必ず結ぶ必要があるのでしょうか?
2
そうなると考えます。
1私の知識不足のままで契約してしまった問題もありますが、振り返ってみると非常に借人に負担の大きな契約内容になっていると感じています。

2そうですね。軽微な傷や汚れも借主負担とする契約書になっているのでとても怖いです。
1 その他私に関する情報です。家賃滞納は今まで1度もありません。今回更新する際の書類はまだ記入、送付しておりません。今回に関する費用もまだ支払っていない状況です。今年で6年目の入居になります。
2よくある不動産屋の契約内容ですね。なにからなにまで請求している内容になります。